らんどくなんでもかんでもR

はじめまして。文学や美術、音楽、そして猫のブログをしています。 よかったら、のぞいてみてくださいね。 Nice to meet you. I write about literature, art, music, and cats.

2012-12-01から1ヶ月間の記事一覧

【12月総括】

これが今年最後の記事となります。今年も1年間、どうもありがとうございました。午後から少しの期間ですが、実家に帰省しますので、次の記事は年明けの三が日のいずれかにと思っております。なお、2012年総括は、年明け、松が取れるまでにはしようと思…

「大つごもり」樋口一葉

クリスマスが終わりますと、街は年の暮れに向かって、がらりとその雰囲気を様変わりさせます。正月のお飾りなどが売られ始め、わずかになった年末の日々は、年始に向けて、慌ただしさを増してゆきます。今回取り上げる作品は、樋口一葉「大つごもり」。「大…

【クラシック音楽】あるクリスマスの思い出

あれはいつの時だったか、今から5年くらい前のことになるかと思います。年末も押し迫ってきた暮れの時期、自分は、青森の弘前(ひろさき)に、出張で出向いておりました。月曜朝一番に関連の役所に入らねばならなかったので、前もって週末に弘前入りしてい…

【閑話休題】ふとんの温みの中のひらめき 後編

「週末冬眠」今日は横浜も雪になってもおかしくない冷たい雨が降っています。今年の冬は例年より一段と寒いですね。自分、寒いの苦手なんです。まあ暑いのも苦手なんですけどね(^_^;)寒いと、なんだかよくわからないんですけど、やたら眠いんです。冬のふと…

【閑話休題】ふとんの温みの中のひらめき 前編

「二割引」先日、飲食店が何軒も入っている、とある駅ビルのベンチで、仕事も終わって、ちょっとひと息ついていました。夜8時頃だったでしょうか。自分の隣に座っていたのは、地元の中学生らしき女子2人。ベンチの真ん前にある中華料理屋が、店前でテイク…

【漫画】「銀の匙 Silver Spoon」

先日、宮澤賢治の「フランドン農学校の豚」という作品の記事を書きました。人間と家畜とのかかわり合い方、ひいては人間と動物との共生をテーマとする物語でしたが、記事を読んで下さったブロ友さんとのやり取りで、こんな漫画がありますと、紹介していただ…

【クラシック音楽】ヴァイオリンを彩る名花達 後編

前回予告しました、神尾真由子さんの素晴らしい迫力、集中力と庄司紗矢香さんの豊かな歌心の、両方を兼ね備えているともいえる演奏家とは。その人の名を、五嶋みどりさんといいます。神尾さんや庄司さんのようなコンクール優勝経験はありません。というか、…

【旅】グルメ編 盛岡(岩手)の巻

「盛岡にて」自分は、今でこそダイエットなどと言っていますが、少し前までは、食べても食べても全く太りませんでした。体をよく動かしていたせいか、食欲もなかなか旺盛で、いつだったか、握り寿司100貫食べたこともあります(^_^;)そんな自分が一度は食…

【クラシック音楽】ヴァイオリンを彩る名花達 前編

今までクラシック音楽の記事で、いろいろな演奏家を紹介してきましたが、残念ながら、もう既に亡くなられてしまった方もいらっしゃいます。が、しかし、今現在活躍中の素晴らしい演奏家もたくさんいます。ことにヴァイオリンにおいては、ここ日本において、…

「フランドン農学校の豚」宮澤賢治

今まで、様々な宮澤賢治作品について触れてきましたが、彼の作品は、自然の表現とそこで生きる人々の表現が、とても美しく、優しい気持ちになれるものが多いですよね。しかしながら、それらとは、ちょっと毛色の異なる作品もあるんです。ブラックユーモアと…

【旅】グルメ編 米沢(山形)の巻

皆さん旅行に行くと、その目的の一つに、ご当地のグルメを味わうということがあるようです。しかしながら、自分はそれほどグルメに興味があるわけでなく、事前に下調べして、その店に行ってみるということは、まずありません。ただ、札幌で博多ラーメンを食…

【11月総括】

師走に入りましたが、最近どうも運気が下降気味です(-.-;)なんと言いますか…ついてないことが頻繁に起きているような気がします。仕事で厄介なことを丸投げされるし…仕事帰りの夜、スーパーに寄り、レジを済ませた直後に、値引きのシールが貼られるし…夜遅い…

【テレビ番組】カラオケ3 70年代工業立国日本を象徴するロボットア ニメ

週末、久々に、会社の人達とカラオケに行ったのですが、歌っている歌で、その人の生きてきた時代の雰囲気などが、なんとなく想像できることがあります。1970年代に子供時代ど真ん中だった40~50歳くらいの人は、意外にカラオケでアニメソングなども…