らんどくなんでもかんでもR

はじめまして。文学や美術、音楽、そして猫のブログをしています。 よかったら、のぞいてみてくださいね。 Nice to meet you. I write about literature, art, music, and cats.

2013-09-01から1ヶ月間の記事一覧

「ラムネ氏のこと」坂口安吾

冒頭、筆者とその友人小林秀雄らは、ラムネの話で盛り上がります。ラムネの、あのビー玉の入った瓶はラムネー氏という人物が発明したのだ云々かんぬん。真偽の程は定かではありませんが、ラムネの瓶は、自然に存在するものでない以上、誰かが人為的に発明し…

【閑話休題】社員証

ここのところ堅い話題が続いているので、ちょっと一服ということで。自分の勤めている会社は5年に一度、首からぶら下げる社員証の写真を更新するのですが、先日その更新がありました。新しい写真ができてきて古い社員証と交換するのですが、新しい写真を見…

【クラシック音楽】グレン・グールド 後編

グールドの、自分なりのイメージは、孤高の求道者、修行者といったものに近い感じなのかなと思うところがあります。例えば、僧侶に例えれば、民衆の面前で素晴らしい説法すれば、それを聞いた人々は興奮し賞賛する。しかし、いつしかそれは何が真理かという…

【クラシック音楽】グレン・グールド 前編

以前、クラシック音楽の記事で、もし無人島にたった一人の演奏家のレコードしか持っていくことができなかったら…ということで、チェリストのジャクリーヌ・デュプレを紹介しました。今回は、そのデュプレとどちらを選ぼうか最後まで迷うであろう演奏家の話…

【人物列伝】25 ラザロ・スパランツァーニ 自らを実験台にした科学者達

先日、自らの体を実験台に睡眠の法則を発見しようとした、という記事を書きましたが、これは自分自身のオリジナルの発想というわけではなく、歴史上脈々と受け継がれてきた、偉大な科学者の先人の生き方に倣って試みたものなんです。その種本は、「自分の体…

【クラシック音楽】若きベートーベンの音楽

ベートーベンというと、交響曲第5番「運命」や第9番「合唱付き」のように、重厚で、心にずしんと来る曲想のものを、思い浮かべる人が多いのではないかと思います。それはベートーベンが耳の重大な疾患にもかかわらずそれに打ち勝ち、人類の至宝となるよう…

【閑話休題】2020年東京オリンピック決定雑感

この前の日曜の明け方、2020年のオリンピック開催地が東京に決定しました。自分は土曜日、仕事やら、いろいろで夜遅くまで出かけていて、帰ってきたのが午前1時頃だったので、その流れで、そのまま開催地決定の成り行きをテレビで見守っていました。帰…

【閑話休題】睡眠に関する人体実験について

自らを実験台とし、人間の記憶の性質を解き明かしたエビングハウスに捧ぐ…8月総括でも述べましたが、ここのところ勤め先の仕事が非常に忙しく、満足に睡眠も取ることができないような日々がずっと続いておりました。最初は、もう眠くて仕方なかったのです…

【8月総括】

8月は会社のちょっと大型の受注とタイトな納期により会社の仕事が超絶に忙しくなってしまい、特に後半、自分自身の記事もあまり書けず、また皆さんのブログに訪問することもままならず、大変申し訳ありませんでした。1日1時間くらいはブログの時間を取り…