らんどくなんでもかんでもR

はじめまして。文学や美術、音楽、そして猫のブログをしています。 よかったら、のぞいてみてくださいね。 Nice to meet you. I write about literature, art, music, and cats.

【芸能】幻の歌声メドレー

 

 
                             
 

先日、福山雅治さんと吹石一恵さんの結婚にかこつけて、プロレスの記事を書きましたが、
自分、基本的にテレビを見ない人なので、
吹石一恵さんって、どんな活動をしてるんだろうと検索してみましたら、
彼女、歌も歌っていたんですね。

そこで、早速、聴いてみたのですが、
これは皆様にも聴いていただいた方がいいと思いまして(^_^;)
で、こちらが、吹石さんの歌です。
https://youtu.be/O9hNMF5Gc0E

最初のさわりの部分、うまいなぁって思って聴いていたら、
そこは彼女の歌声じゃないんですね。
そして、いきなり現れる直線的な男前の歌声(笑)

一生懸命大きく口を開けて、歌詞をしっかり伝えようという気持ちは、確かに伝わってきます。
また、元気よく歌おうという意欲も痛いほど感じます。

しかし、惜しむらくは、その思いが今一つ、歌に乗っていない(^_^;)
この彼女の歌を元気という人がいます。
しかし、これは厳密に言えば、元気とは違う(^_^;)
一番近い言葉はやはり個性でしょうか(笑)


さて、吹石さんといえば、お父さんは、元プロ野球選手ですが、
野球選手というのは意外に歌を歌っているんです。
今日は、その中でも、往年の阪神タイガースの助っ人オマリー選手の
六甲おろしを聴いていただきたいと思います。
https://youtu.be/3mZjBYauevE

音痴というのは日本人だけではないんですね・・・
最初歌詞が日本語なので、それで音痴に聴こえるのかなと思いましたが、
二番は英語の歌詞にもかかわらず、同じ感じに聴こえますから、
やっぱりそうなんでしょう(笑)

オマリーの生気のない歌声が、その音痴ぶりを助長しているようにも感じます。
YouTubeのコメントで、
「勝った時に歌うのは、普通の六甲おろし、負けた時に聴くのは、オマリーの六甲おろし
というのがありまして、
極めて言い得て妙で、思わず笑いました。


このように、スポーツ選手はなぜかレコードを出す方が多いのですが、
それはプロレスラーにも当てはまります。
ここでは、まず、ジャンボ鶴田選手の「ローリング・ドリーマー」をお聴きください。
ローリング・ドリーマーとは、さ迷える夢追人というところでしょうか(^_^;)

聴きますと、歌唱力は、吹石一恵さんとほぼ同レベルと思われます(笑)
その直線的な歌声に加え、ニュアンスがほとんど付けられないため、
悲しいかな、棒読みに聞こえてしまう(^_^;)

しかし、歌詞の「人は誰もがローリング・ドリーマー」
これは痺れました(笑)
https://youtu.be/OZfk99T9spk


最後に極めつけ。
藤波辰巳選手の「マッチョドラゴン」。
今日紹介した4人の中で誰が一番聴いてダメージが大きいかと言われれば、
自分はダントツでこの藤波選手を推します。

それはなぜか。
藤波選手の歌の妙な抑揚づけに酔ってしまうんです。  
まるで、乗り物酔いと同じような症状がして、脳がぐらんぐらんしてしまう。 
藤波選手、他の人より、歌唱的に余裕があり、歌への意欲も感じられるのですが、
却ってそれが仇になってしまっているような(汗)

彼の歌を、リアルジャイアンという人がいますが、  
アニメのジャイアンって、実は歌下手じゃないですよ。
エコーなどで下手くそにアレンジしていますけれども。
でも、藤波選手は本物です。
まがまがしく歪んだ音波が、それを聴く者に覆いかぶさってくるイメージです。
記事を書く為に5回ほど聴きましたが、もう限界です(^_^;)
でも、一度だけなら、気付け薬となる可能性もあります。
ぜひ一度お聴きください。
まあ、しかしながら、この4人に共通するところは、
なんでこの人たちに歌わせたんだということに尽きるでしょう(^_^;)