らんどくなんでもかんでもR

はじめまして。文学や美術、音楽、そして猫のブログをしています。 よかったら、のぞいてみてくださいね。 Nice to meet you. I write about literature, art, music, and cats.

【プロレス】6 蒙古の怪人 キラー・カーン

 

皆さんは最近このCMが気になったりしてませんでしょうか。
ひょっとしたら関東ローカルのCMなのかもしれませんが。
http://www.youtube.com/watch?v=Ce7oZeF9ugs

見た人は、なんだ、このスキンヘッドの大男は…
とお思いになったかもしれません。

この大男は、かつて「蒙古の怪人」の異名をとった
キラーカーンというプロレスラーなんです。
今回は、この人のお話をしようと思います。




キラーカーンは、185センチ140キロの堂々たる巨体の大型レスラーです。
新潟県出身です。本名、小澤正志さん。

自分、子供の頃、キラーカーンをモンゴル人だと思い込んでいたので、
この事実を知った時、とてもショックでした(^_^;)

10代の頃、単身、モンゴルから来日して、
遠く離れた日本でプロレスを頑張っている人だと思っていたんです。
日本語も片言っぽかったですし、
プロレスの試合中、発する奇声も日本人っぽくなかったですし…
どこか落ち着きのない表情が、まだ日本に慣れてないのかもなどと、
勝手に善意解釈しておりました(^_^;)

でも、今思うとおかしいことも多々…

モンゴル人というわりに辯髪だし、
例えれば韓国から来たレスラーが江戸時代のちょんまげ結っているようなものです、
またモンゴル人で、キラーカーンというリングネームがそもそも有り得ないかなと。
カーン(汗)というのは、チンギス・カーンとかいうように
モンゴル人の誇るべき最高の位を表す言葉で、
そこにキラー(殺し屋)がついてますし(^^;)

キラーカーンは、もともと大相撲の力士でした。
新潟県出身にちなんだ越錦という四股名をもっていたようです。
プロレスラーって大相撲出身って多いんですよ。
古くは力道山もそうですし、天龍選手、最近では曙などもそうですね。

で、キラーカーンは、その蒙古ギミックが米国で爆発的にウケまして、
一躍ヒールの花形レスラーになりました。
必殺技はモンゴリアンチョップ
そう冒頭のCMで、くりぃむしちゅーの上田に喰らわせている技です。
この技は至近距離から放つこともできますし、
難しいテクニックも要りませんので、
女性の方も、ご主人や彼氏との喧嘩の際、
使えるようにしておくと非常に有効です。

で、キラーカーンを一躍スターダムにのしあげたのが、
フライング・ニードロップ(映像1の3分頃の技)。
巨体がふわりと宙を浮かぶ様は、
アルバトロス(アホウドリ)殺法と、もてはやされました。

この技で、トップ人気レスラーのアンドレ・ザ・ジャイアントの足を折り、
一躍脚光を浴びることに。
ただ足を折るというと、真っ二つにボキッという感じですが、
実際は少々ひびが入った程度で、
しかもそれは故意ではなく、突発的な事故によるものだったそうです。
それを興業主が、蒙古の怪人を大々的に売り出すために、
ハッタリをかましたというのが真相のようです。

そして、日本に帰ってきても、
そのモンゴリアンスタイルはファンを魅力しました。
自分が見ていた頃は、長州力選手率いる維新軍に所属していました。
「長州」が率いているから「維新」軍というわけですが、
他に薩摩や土佐をイメージするレスラーが居るわけではなく、
メンバーは、モンゴル人風のキラーカーンとアニマルさん(浜口)とかなんですけどね(^_^;)

その頃、選手としての晩年期で、
試合してても、なにかすぐ疲れちゃうんですよ(^_^;)
体がキツかったんでしょうね。
1987年、40歳でプロレスを引退します。


その後、新宿に居酒屋を開店しまして、これが大繁盛。


 
 
プロレスラーって米国など海外にいる時、
結構自炊したりするんで、
料理に目覚めて、なかなか玄人はだしの人もいるんです。
店内ではホールスタッフとして、毎日自ら接客しているそうなので、
店に行けば必ず会うことができます!
なお、このお店、歌手の今は亡き尾崎豊さんが常連客だったそうで、
テレビで、その思い出を語っているのを見たことがあります。

テレビといえば、以前はよく、たけしのお笑い番組などで、
騙されて絶叫マシーンに乗せられたりしていましたが、
最近は、とんと拝見していなかったんです。

どうしているのかなと思っていたんですが、
冒頭のCMをたまたま見て、
とても懐かしく、今回記事を書いてみました。

一応、キラーカーン選手の試合模様を添付しておきます。
興味のある方はご覧になってください。
モンゴリアンチョップを練習したいという人は、
これを見て練習してみてください。


映像https://www.youtube.com/watch?v=JWJF9bE3jMw