らんどくなんでもかんでもR

はじめまして。文学や美術、音楽、そして猫のブログをしています。 よかったら、のぞいてみてくださいね。 Nice to meet you. I write about literature, art, music, and cats.

【字余りの歌】76 もふもふというもの

 


f:id:motanmozo:20191109210525j:image

 

もふもふは
自らもふもふ
有りしとも
もふもふ求む
さらにもふもふ

 

もぞ

 

もふもふな生き物は

自らもふもふを持っていたとしても

もふもふを求めるものだ

さらなるもふもふを

 


f:id:motanmozo:20191109210113j:image

 

秋も急に深まってまいりました。

もうタオルケットでは寒いので、

冬のとっておきのもふもふの毛布を出した瞬間、

ランスがその上に飛び乗って動きません。

そのまま何時間ももふもふの毛布の上に寝転がり、もふもふを楽しんでいました。

自前であんなもふもふな毛皮を持っていながら、

まだ飽くなくもふもふを求めるかという事で、この歌を作りました。

 

ところでこの歌、非常に有名な短歌を参考に作りました。

 

わかりますか?(^^)

 


f:id:motanmozo:20191023091842j:image

 

八雲立つ

出雲八重垣

妻籠みに

八重垣作る

その八重垣を

 

須佐之男命

 

この出雲の地に

新婚の宮を作ろうとすると

雲が幾重にもたちのぼって

八重垣を作るようだ

われら夫婦の住む八重垣であるよ

ああ、その八重垣のみごとさよ

 

 

古事記に記してあります日本最古の短歌である須佐之男命の作品です。

 

新婚で新しい宮殿を作ったのですが、

宮殿の八重垣ができたのが嬉しくて仕方ないんでしょうね。

三十一文字の中に八重垣という言葉を3回も言っています。

ちなみにもふもふは4回です(笑)

 

しかしながら、八重垣の言葉を重ねる事で、

須佐之男尊の喜びが重なり合って大きくなっていく様が感じ取れるように、

もふもふを重ねることで、この歌を見た人が、

まるでも幾重にもふもふにくるまれ温かくなるような思いに駆られるのではないかと思っています(笑)

 

 

 

なお【字余りの歌】とは、自作の詩や短歌俳句を記事にした時にタイトルにしているものです。

575もしくは57577に収まらないことが多いので、

自虐を込めてタイトルをつけております。

詳しくはこちらで。

https://www.xn--mozo-y93c7h.com/entry/2013/06/06/203914