らんどくなんでもかんでもR

はじめまして。文学や美術、音楽、そして猫のブログをしています。 よかったら、のぞいてみてくださいね。 Nice to meet you. I write about literature, art, music, and cats.

【人物列伝】27 レナード・バーンスタイン おまけ

 
先日掲載したバーンスタインの記事のおまけのつもりで、
読んでいただければと思います。

バーンスタインの記事で紹介した
ミュージカル「ウエストサイドストーリー」のトゥナイト五重唱ですが、
http://www.youtube.com/watch?v=hU-Rt-5vjjU
記事を書くため、YouTubeなどを検索してみたところ、
思いのほか、色々な映像が出てきました。

どうやら主に欧米などで、自主制作で仲間やら有志やらが集まって、
このトゥナイト五重唱(Tonight Quintet)のパロディを作って、
YouTubeにアップしているようなんです。

しかし、これがなかなか面白い。

せっかくなので、その中で、一番作品に対する愛を感じたものを
ひとつ紹介したいと思います。

それはこちらの映像なんですが、
http://www.youtube.com/watch?v=NkUpl_OP4tA
オリジナルのシーンを見たことのある方なら、
見ていて思わず微笑んだり、噴き出してしまうところがあるかと思います。

青い髪の彼をはじめ、ジェット団とシャーク団を演じる面々が非常にいい味を出しています。
アニタ(ストッキングを履いている女性)のシーン、
そのおおらかな演技に、思わず、ずっこけてしまいますが(^_^;)、
その直後の、ちょっとオタク風の、微妙なトニー(主人公の男性)には、もっとずっこけます(^_^;)
自宅の出窓で撮影したんでしょうか。

この後、彼が刺されて死ぬストーリー展開になるとは、とても思えない。
図書館か漫画喫茶にでも出かけそうな雰囲気にしか見えません(^_^;)
そして、なぜか、後半にだけ、いきなり登場する金髪美人のマリア(ヒロインの女性)。

でも皆さん、歌がとても上手ですね。

自分は、どうしてもこの面々が、憎しみの抗争の末、仲間が死んでしまい、
悲劇的結末を迎えるとは想像できない。
お互い仲良くバーで、お酒でも飲んでそうな気がします(^^;)

あとオリジナルを無理に真似しようとしない独自の構成や画面設定も光りますね。
原作を生かしつつ、独自の映像センスを感じます。

歌詞の言語を聞くと、英語ではないようです。
どうもポーランドの若者達のようですね。
ちょっと友達になりたいくらいです。


どうして、このように、この作品のパロディが数多く作られるか、
ちょっと考えますと、
まず、曲が魅力的でなければならない。
そして多彩な個性あるキャラクターが登場し、
それぞれが魅力的でなければならない。
それと、やはり楽しく面白くなければパロディは作られない。

あと、よくウエストサイドストーリーは
ロミオとジュリエット」を現代に擬した悲恋の物語といわれますが、
それ以上に、10代の若者達の、
時には持て余してしまうような、あふれ出る若いエネルギーを
上手く捉えて、歌やダンスの形に結実した作品に思います。

そのような魅力を兼ね備えているからこそ、
作曲されて50年以上経った今でも、
その時代時代の若者に愛され、パロディが作られ続ける。
ふと、そのように感じました。

実は、ウエストサイドストーリーの、このようなパロディは、
日本の高校生の学園祭などでも作られたりしています。
ブログなどでそのような記事を発見して、へぇーと思いました。
残念ながら、映像がなかったので、
その様子を紹介することはできませんけれども。

亡きバーンスタインも世界中の若者のこのような様子を見て、
あの茶目っ気ある笑顔で、思わずニヤリとしているかもしれませんね。