らんどくなんでもかんでもR

はじめまして。文学や美術、音楽、そして猫のブログをしています。 よかったら、のぞいてみてくださいね。 Nice to meet you. I write about literature, art, music, and cats.

【7月総括】

ロンドンオリンピックも始まり、暑く、かつ熱い夏が本格的になってきました。

オリンピックはアマチュアの大会であるのに、なぜ多くの人が魅入られるか。

それは競技者が、純粋に自分の肉体の可能性をギリギリまで追究し、真摯に競い合う姿が、
人々の心を打つからではないかと感じています。

といいながら、自分はここ数日、暑さにやられて、ぐったり伏せっておりました。
面目ない限りです(-.-;)


さて
7月の【青空文庫】の読書は
「三つの願い(愚かな願い)」シャルル・ペロー
「飴だま」新美南吉
「美術上の婦人」岸田劉生
の3作品でした。

「三つの願い」は青空文庫ではありませんが、皆さんがよくご存知の話ですし、
ヤフーのお題の「ひとつだけ願いごとがかなうとしたら」に乗っかる形で書いてみました。

新美南吉作品は、これからも継続的に記事にしたいと思い、
すでにいくつかの作品を読んでいます。
できれば宮澤賢治作品と交互に記事を書いて、
それぞれの良さを、対比しながら書いてみたいですね。

「美術上の婦人」は著名な画家岸田劉生の作品ですが、
絵画について画家独特のこだわりのある、面白い作品だったと思います。
青空文庫は、このような画家のエッセイがよく掲載されているんです。
これからも、その画家の絵画作品を紹介しながら、記事を書けたらいいなと思います。


【絵画】は
「雪中雄鶏図」伊藤若冲

以前から見たいと思っていた伊藤若沖の作品をじっくり見られて、思うところ多々ありました。

せっかく様々な作品の集まる東京近辺に住んでいるんですから、
足繁く美術館に通い、いろいろな作品を見に行った方がいいですよね(^_^;)
やはり足を運んだだけの価値はありますから。


【人物列伝】は
孟嘗君(もうしょうくん)」

二千数百年前に古代中国に生きた人物ですが、
清少納言百人一首の歌に絡めて、紹介しました。

この時代の人物は個性に豊かで、バイタリティあふれる人物が多いので、
また紹介する予定です。


閑話休題】は
「お寺の魔術」

まあ、いわゆる親戚ネタなんですが、
このような親戚ネタは実は結構あります(^_^;)
関係者に差し障りのない程度に、今後も紹介できればと思います。

あとは夏らしいショートショートみたいなもの、書こうと思っています。
クリスマスのお話みたいなのを(^_^;)
参考
http://blogs.yahoo.co.jp/no1685j_s_bach/7740037.html

さて、8月ですが、
実は、柱を2つ考えています。

1つは、やはり戦争についての記事。

8月はやはり、先の戦争に対する皆さんの意識も高いので、
普段思ったり感じたりしていることを、いろいろな形で書いてみようと思います。

ちなみに昨年書いた記事は次のようなものです。
広島の記事
http://blogs.yahoo.co.jp/no1685j_s_bach/5440780.html
長崎の記事
http://blogs.yahoo.co.jp/no1685j_s_bach/5487793.html
特攻隊の記事
http://blogs.yahoo.co.jp/no1685j_s_bach/5605873.html
こんな感じで書きたいと思っています。

2つ目の柱は、クラシック音楽の魅力を紹介する記事です。

実をいいますと、自分は文学と同じくらいクラシック音楽の愛好家で、
いつかは記事を書いてみたいと思っていました。
全くクラシック音楽に縁のない人にも、難しくない楽しい記事を書くつもりです。
週1回で4回くらいの連載で書きたいです。
というか、もう大まかですが、記事は書いてあります(^_^;)
記事には文字だけでなく、音源も添付しますので、ぜひ聴いてみてください(^^)


それでは、いつものお願いではありますが、
今後とも当ブログを、なにとぞよろしくお願いいたします。