らんどくなんでもかんでもR

はじめまして。文学や美術、音楽、そして猫のブログをしています。 よかったら、のぞいてみてくださいね。 Nice to meet you. I write about literature, art, music, and cats.

【東日本大地震関連】3・11地震記2

今日一日テレビに釘づけでした。
なるべく無駄な電力を使わないよう毛布にくるまって見ていました。
甚大な被害に無力感も感じますが、
今後も同じような地震が起こる可能性もあります。
そこで非常に僅少な情報提供かもしれませんが、
昨日の体験を基に役に立つかもしれないことを書きたいと思います。


昨日横浜北部で地震にあい
通常であれば電車で会社自宅へ1時間前後で行ける地点におりました。

地震後最初に思ったことは
まず「会社家族への連絡」次に「会社自宅にどうやって帰るか」
という2点でした。


まず「会社家族への連絡」ですが、地震後から2時間くらいはおそらく通信が通じません。
ただ自分携帯はauでダメでしたが、会社のPHS同士は地震後30分後くらいから比較的通じ、
会社や同僚の状況、自分の現況と今後の行動予定を報告することができました。

auは結局終日通話はできませんでしたが、
いわゆるショートメールは2時間後くらいから普通にできるようになり、
家族などの状況を知ることができ自分も大丈夫だと伝えることができました。

この時思ったのは何度も通信通話を試みるため、携帯の電池がなくなってしまうことです。
たまたま同行していた同僚のアドバイスで、
地震直後最寄りのコンビニで乾電池式充電器及び乾電池を購入し、
帰宅するまで携帯を使用することができました。
あの時購入していなければ途中で携帯の電池が切れてしまい
情報を受けることも出すこともできなくなっていたでしょう。

そうしたら会社から助けの電話を受けることもできなかったし、
名古屋の実家から随時提供された避難所や交通情報に関する情報が受けられなかったでしょう。
情報が入らないというのは、非常時の正しい行動の選択でもっとも避けなければいけないことです。
情報がない状態というのは、本当に心細く何をしてどこへ行ったらよい全くわからないものです。

ですから

「携帯電話の乾電池式充電器及ぶスペアの乾電池を常に常備されること」

を本当にお勧めします。


次に「会社自宅にどうやって帰るかということ」ですが記事が長くなってしまったので、
文章を整理するため一旦ここで切り、なるべく速やかに投稿することにします。